
ご利用者様の日々の身体の状態や、
お一人おひとりのライフスタイルに合わせ、
きめ細やかなサービスを提供します。
営業日 | 月曜日~金曜日 |
---|---|
営業時間 | 8:30~17:30 |
サービス提供時間 | 24時間(応相談) |
※上記地域以外でもご相談ください。
上記以外の地域では、交通費は実費の扱いとなります。
交通費:実施地域を超える地点から、片道1kmあたり15円
詳しくはお電話にてお気軽にお問い合わせください。
要介護認定を受けている方
障害者自立支援法の障害給付決定を受けている方
・排泄介助
・清拭、入浴、身体整容
・口腔ケア
・自立生活支援のための見守的援助
・生活等に関する相談及び助言
・その他の日常生活上の世話 など
表示料金は介護保険の1割負担の場合です。1単位=11.05円で算出した概算料金となります。
介護職員処遇改善加算Ⅰ(利用単位数に8.4%を乗じた単位)や、初回加算等を算定しておりますので、詳しい料金内容や加算に関してはお問い合わせください。
サービス時間 | 単位数(1回)※特定事業所加算Ⅲ算定 | 自己負担額 |
---|---|---|
20分未満 | 183単位 | 203円 |
30分未満 | 274単位 | 303円 |
30分以上60分未満 | 435単位 | 481円 |
※下記の時間での訪問は割増料金となります。
午前6時~午前8時、午後6時~午後10時は基本利用料の25%増し
午後10時~午前6時は基本利用料の50%増し
※新規に訪問介護計画を作成したご利用者様に対して、初回に実施した指定訪問介護と同月内に、サービス提供責任者が、自ら指定訪問介護を行う場合又は他の訪問介護員等が指定訪問介護を行う際に同行訪問した場合に初回加算(200単位/回)を算定します
※特定事業所加算:サービスの質の高い事業所を積極的に評価する観点から、人材の確保や訪問介護員等への研修や技術指導、サービス提供時の留意事項についての文書等による確実な指示、重度要介護者への対応などを行っている事業所に認められる加算です
※介護処遇改善加算:介護職員処遇改善加算は、介護職員の処遇を改善するために賃金改善や資質の向上等の取組みを行う事業所に認められる加算です
利用者様ご本人の所得状況に応じた利用者負担額が決まっており、その上限月額を超えることはありません。
上限月額まではサービス費用の1割負担となります。
詳しい料金内容や加算に関してはお問い合わせください。
受付時間 8:30~17:30
052-934-7148
介護 事業所番号 2370304178
障害 事業所番号 2317301378
営業日:月曜日~日曜日
営業時間:8:30~17:30
サービス提供地域:名古屋市東区、西区、北区、春日井市
〒462-0014
愛知県名古屋市北区楠味鋺5-1221
駐車場あり
TEL:052-934-7148
FAX:052-934-7149